ソラマメブログ › MCZ Blue Brown Black › 茶道具

  

Posted by at

2008年10月26日

茶道具店移転します

たくさんの茶道好きの皆様にご愛顧いただいているMCZの茶道具店。
このたびHIROSHIMA JAPANのモール内に移転する事になりました!


ちなみに今までのblue sea landの茶道具店ですが、オーナーさんが10月いっぱいでモールを
閉鎖されるとのことです。今までお世話になりました。
さようならblue sea landのお店。。。(↓は昔の写真)


と言うわけで今後は↓をごひいきに~。
= MCZ BROWN Series = @ HIROSHIMA HONDORI STREET
http://slurl.com/secondlife/HIROSHIMA%20JAPAN/163/49/26  


Posted by みちざね at 17:55Comments(0)茶道具

2008年06月18日

魅惑の茶道具

久しぶりの更新です!
今日は、茶道で使用する茶道具をご紹介しましょう。


SLをやっていて少し驚いたのが、茶道経験者が意外に多いということ。
RLでお茶をやっていた方を、すでに三人知っています!
そして、RLで音楽が好きな人がSL内でも音楽をやりたくなるように、RLでお茶が
好きな人はSLでも茶道をやりたくなるもの。


しかしSL内に和風の場所はいろいろあるのですが、本格的な茶室は
あまりありません。というより、ぜんぜん無いかも?
お茶室「っぽい」建物はあったりしますが・・・

無ければ作ってしまえ!というわけで作ってみました。
沢山あるのでまとめて。
風炉釜、蓋置、柄杓、建水、丸卓、水指、棗、茶碗、茶筅、茶杓です。


そして床の間には花入。


それぞれの道具の使い道は、長くなるので省略します。
気になる方はお近くの茶道経験者におたずね下さい。
きっと喜んで教えてくれます。

ともかく、これらを茶室に置けば、友達とのお茶会も一段と楽しいものに!


ちなみに私は茶道具をいつも腰に付けていますが、これは正しい使い方ではありませんw


茶道具は以下の場所で購入できます。
また、japan naganoの某所の茶室の中で実際に展示していますので、ご覧になりたい方は
ぜひjapan naganoへお越しください!


= MCZ BROWN Series = @ HIROSHIMA  
タグ :茶道茶道具


Posted by みちざね at 01:52Comments(0)茶道具